今回はフェアリーステークス最終予想 レース展望と買い目公開&有力馬・大穴馬情報を中心とした記事になります。
過去9年の内6回、3連単10万超馬券が出ているお年玉レース、フェアリーステークスが1月7日に行われます。
出走頭数も16頭のフルゲートで開催される事となり、荒れる可能性は十分秘めているレースであります。
あとは人気薄の馬達の激走があるかどうか次第ですが、これまでの追い切り診断を加味し判断していきたいと思います。
本題に入る前に、本日行われた、東西金杯の結果報告をサクッと報告させてください。
中山金杯結果報告
軸馬指定していたブラックバゴは4着。アウトライアーズは12着と破れました。
ブラックバゴについては大外ぶんまわしするのは分かっていたので、この敗戦は致し方なしと納得しています。アウトライアーズについては前走と今回、軸馬として期待していましたが、全く良いところが無く終わりました。
正直、今回の出来でこの結果であれば、今後も苦戦を強いられると思いますので評価を改めます。
レース結果として、3連単1万8千円と低配当だったので、ブラックバゴが2着以内に来ていたとしても馬券は負けていましたね。
京都金杯結果報告
軸馬指定していたレッドアンシェルは3着、大穴候補としていたマイネルアウラートは12着という結果に終わりました。
全く予期せぬ外差し追い込み決着となりました。
レース結果として、3連単1万1千円とこちらも低配当でした。
レッドアンシェルが2着以内に来ていたとしても、こちらも馬券は負けていました。
こういう負けは諦めがつくので、後悔はありません。
収穫としては、京都金杯で人気のラビットラン、ウインガニオンを切ったこと。
中山金杯ではカデナを切って予想どおり来なかった事が、予想する側として収穫だったなという思いです(自己満足です)
もう一点、マイネルアウラートについては、この冬期間については改めて注目したいと思います。
今回の京都金杯はダノンメジャー以外は先行馬総崩れのレースとなりました。
次回は今回以上に超大穴馬と化すると思いますので、大穴を開けてくれる事を期待したいと思います。
では本題のフェアリーステークスの予想をしていきたいと思います。
第一部では、有力馬&大穴馬の枠順発表後の各馬見解を行っていきます。
第二部では、レース展望&最終買い目を公開したいと思います。
第一部 有力馬&大穴推奨馬の見解
1枠1番 サヤカチャン
逃げ馬にとって欲しい内枠を手にしました。
間違い無く逃げるでしょう。
追い切りでも中身の濃い調教を行っておりましたので、ココでも注目の1頭です。
3枠5番 ライレローズ
先行脚質のこの馬にとって、この枠は絶好です。
中間の追い切りは、一週前・最終ともに軽い調教で、多少不満の残る調整ですが、前走の強い勝ち方から、軽視はしづらいです。
4枠7番 トロワゼトワル
この馬も良い枠を引きました。
中間の追い切りは、最終は軽めの調整でしたが、一週前に一杯に追い切り好タイムを出しておりますので、体制万全と判断します。
軸馬候補の一頭です。
5枠10番 スカーレットカラー
中枠偶数枠で良い枠だと思います。
中間は一週前の追い切りが絶好で、前走時以上の出来にあるものと思われます。
勝ち負け出来る力がありますし、その出来にあると思います。
7枠13番 レッドベルローズ
外枠となりましたが、揉まれる心配が少ない外の方がかえって良かったかもしれません。
中間は軽めの追い切りで、不満の残る調整でした。
レースも大外を回っての追い込みという戦法となると思いますが、中山コースがやはり引っかかります。
秘める素質は認めますが、今回は多少割り引きます。
消しはしませんが、相手で押さえます。
7枠14番 プリモシーン
外枠をひきましたが、出来れば中枠~内枠が良かったです。
中間は折り合い重視の軽い追い切りに終始しましたが、休み明けなので、強めの追い切りが見たかったです。
秘める素質はココでは上位なので、上位候補の1頭とします。
8枠16番 テトラドラクマ
大外は嬉しくないですね。
しかし、中間は最終で前走時を大きく上回るタイムを出してきました。
動きもリズミカルで体調の良さが伝わる追い切りでした。
前走時の走破タイムが、前日の準オープンを勝ったレッドアヴァンセより0.8秒速いタイムで勝っています。
ここでは、力が1枚抜けているとみています。
軸馬とします。
※大穴馬情報については、今回該当馬無しとします。
第二部 レース展望&買い目公開
フェアリーステークス波乱期待度 20%
例年フェアリーステークスは荒れる確率が高く、今回も期待していたのですが、全く荒れる気がしません。
理由は2つ有ります。
①上位人気馬と下位人気馬の能力差が相当感じること。
②人気馬の追い切り診断で、調子の良い馬が多く、人気薄の馬は前走時よりタイムを落としている馬が多く、目一杯に仕上げている馬がいなかったこと。
人気薄の馬達の激走期待値が低すぎて、買う気が起こりません。
競馬なので何が起こるか分からないので、もしかしたら荒れるかもしれません。
しかし、この気持ちで高配当狙いの多点買いをして、結局は低配当となったときの後悔が半端なさそうなので、
今回は馬券購入は控えることとしました。
ですが、せっかく1週間予想してきましたので、印だけ公開します。
◎ 16テトラドラクマ
○ 7トロワゼトワル
▲ 10スカーレットカラー
× 14プリモシーン
△1 1サヤカチャン
△2 13レッドベルローズ
△3 5ライレローズ
買い方
3連単
1着 16
2着 7・10・14
3着 1・5・7・10・13・14
当ブログは高配当狙いの多点買いを目的とするブログなので、人気馬を厚めに買う買い方は行っておりません。
「厚めに買うとしたら、このような買い方になるかな」という買い目です。
最後に応援クリック頂けたら嬉しいです。
↓
yama
最新記事 by yama (全て見る)
- 【ターコイズS2018】最終予想 3連単10万超勝負レース FINAL - 2018年12月14日
- 【犬山特別2018】最終予想 3連単10万超勝負レース - 2018年12月8日
- 【浜松ステークス2018】最終予想 3連単10万超勝負レース! - 2018年12月1日