今回は東海ステークス2018予想として、レース波乱診断&一週前追い切り有力馬状態診断の記事を中心に書いて行きます。
登録馬20頭という事で、フルゲート16頭でのレースとなりそうです。
今年はテイエムジンソクが人気の中心となってきそうですが、果たして人気どおりの決着となるのか、レースに向けてジックリ検証していきたいと思います。
本題に入る前に、今開催の中京コースについて触れたいと思います。
以前に中京芝1400mと中京芝2000mは非常に荒れやすいという事を記事にした事があります。
中京芝1400mについての記事はコチラ↓
【12月3日 中京10R芝1400 鳥羽特別2017】予想① 荒れるレース診断と一週前有力馬診断
中京芝2000mについての記事はコチラ↓
【12月3日 中京9R 栄特別2017】最終予想① 荒れる波乱診断と厳選穴馬
でデータを使って分析しましたが、いずれも3連単配当期待値が全場の平均に比べ相当高い結果となりました。
当時の2Rについては結果としては荒れずに撃沈してしまったのですが、先週のレースではこの2コースが本領発揮していましたね。
1月13日 土曜9R 芝2000m 18頭
人気順 10番人気-8番人気-4番人気
3連単配当 297,580円
1月13日 土曜10R 芝1400m 18頭
人気順 12番人気-2番人気-1番人気
3連単配当 159,190円
1月13日 土曜11R 芝2000m 18頭
人気順 6番人気-11番人気-1番人気
3連単配当 121,160円
1月14日 日曜5R 芝2000m 18頭
人気順 9番人気-18番人気-8番人気
3連単配当 3,860,050円
1月14日 日曜11R 芝1400m 18頭
人気順 5番人気-12番人気-18番人気
3連単配当 2,323,130円
全5Rで全て3連単10万超えしていました。
日曜日のレースでは、2Rでいずれも18番人気が絡む100万超えのビッグ配当が出たりと荒れに荒れた週でした。
ちなみに、この中京コースは全体的に荒れやすい傾向であるのは間違い無いのですが、特に荒れやすい時期が12月・1月開催です。
理由としては、馬場差によるものと考えられます。
この時期の中京はタイムが掛かる芝ですが、3月開催になると高速馬場になります。
3月になると、12月・1月ほど荒れづらくなりますので
馬場による影響は相当あるものと思われます。
1月の中京開催も残り2週あります。
今週も芝1400m戦と芝2000m戦が何レースか組まれていますが、どこかで勝負レースとして大きく多点買いで勝負したいと思っています。
では、本日の本題である、東海ステークス2018の予想をしていきたいと思います。
第一部では、過去データから東海ステークスの傾向を分析していきたいと思います。
第二部では、一週前追い切り診断を有力馬数頭行っていきたいと思います。
第一部 東海ステークス2018波乱診断
東海ステークスがどのような傾向のレースか過去データを参考に紐解いていきましょう。
人気&配当
中京コース改修後過去5回の傾向では、昨年に3連単10万超えしていますが、割合としては低い傾向にあります。
脚質傾向
先行馬が若干有利な傾向です。
波乱診断まとめ
今回フルゲート16頭での開催となりそうですが、傾向としては荒れにくい傾向のレースです。
想定1番人気のテイエムジンソクは複勝圏外に飛ぶイメージが沸きませんが、今後最終追い切りも含め、人気薄馬で面白そうな馬が何頭かいる場合には、荒れる確率は高くなってきますので、その場合は昨年みたいな紐荒れ狙いが面白いかもしれません。
第二部 一週前追い切り有力馬診断
テイエムジンソク
(一週前時点90点)
一週前 1月11日 栗東
CW稍重 82.8-64.0-50.7-38.3-12.5
一杯
前走時最終 11月29日 栗東
坂路良 54.5-39.1-24.9-12.5
強め
前走時一週前 11月22日 栗東
CW良 80.4-64.7-51.4-39.2-13.4
馬なり
一週前に髙負荷の追い切りを行ってきました。
体調は追いと判断します。
ドラゴンバローズ
(一週前時点86点)
一週前 1月11日 栗東
CW稍重 70.6-55.0-39.8-12.0
一杯
前走時最終 12月24日 栗東
坂路良 54.2-39.9-26.1-13.1
一杯
一週前はCWコースで一杯に追いきりました。
体調は問題なさそうです。
ディアデルレイ
(一週前時点88点)
一週前 1月11日 美浦
南W良 84.2-68.0-53.0-38.7-13.6
馬なり
前走時最終 12月6日 美浦
南W良 84.6-69.6-55.0-40.3-13.2
馬なり
前走時一週前 11月29日 美浦
南W良 85.5-69.7-54.5-40.1-12.9
強め
タイムから前走時より体調を上げてきていると判断します。
モルトベーネ
(一週前時点90点)
一週前 1月11日 栗東
CW稍重 80.4-65.1-50.4-37.0-12.9
一杯に追う
前走時最終 11月29日 栗東
坂路良 51.4-37.2-24.3-12.3
強め
前走時一週前 11月23日 栗東
坂路重 52.2-37.4-24.4-12.4
強め
これまで坂路主体で追い切りしていましたが、一週前はCWコースで追い切りました。
CWコースで長めから髙負荷の調教を行ってきました。
良い出来にあると判断します。
まとめ
有力馬4頭の診断を行ってきました。
どの馬も体調は良さそうでレースに向けてシッカリ仕上げて来ている様子です。
最後になりますが、一週前段階で特に良かった馬をコチラで紹介します。
↓
B馬 人気ブログランキング
yama
最新記事 by yama (全て見る)
- 【ターコイズS2018】最終予想 3連単10万超勝負レース FINAL - 2018年12月14日
- 【犬山特別2018】最終予想 3連単10万超勝負レース - 2018年12月8日
- 【浜松ステークス2018】最終予想 3連単10万超勝負レース! - 2018年12月1日